日々の色

油断しないように油断しない。

time 2016/10/07

油断しないように油断しない。

小さい頃、なぜか興味を持ち、はじめた将棋。

小学生時代は、比較的近い市で開かれていた
子供将棋大会に参加していた。

東京で開かれる大きな子供の将棋名人戦ではないので
ある程度駒が動かせれるから参加するという子も多かった。
当時アマチュアの有段者に師事していた私は
殆ど敵なしという感じだった。

そんな大会でも、高学年で強い指し手が現れ
負けることもあったが、3位入賞を逃すことはなかった。

しかし、油断というものは、とんでもないミスを招く。

ある大会の決勝戦、私は自分が王手されていることに気付かず
違う駒を動かすというあり得ない凡ミスを犯して負けた。
その時のショックは今でも思い出すと嫌な気分になるくらいだ。

大人になってからも、仕事で小さなミスをすることがある。
何でもそうだが、油断は想定を超えるトラブルに繋がる。
その時は気をつけようと思うのに、また油断は生まれてくる。

人間はよく忘れる生き物だというが、まさにその通り。
全部が全部を防ぐのは難しいから、
肝心なところで気を抜かないようにしよう。

時にはちょっと慎重に。

時には石橋を叩いた後、大丈夫だと思っても
もう一度叩く。

そうしてから渡る。
・・・
くらいの慎重さがあってもいいのかなと思う。

 

 

sponsored link

down

コメントする




ご挨拶

ジェネレーションギャップ

習い事



sponsored link