日々の色

コンバースはデカ履きに限る件

time 2016/10/15

コンバースはデカ履きに限る件

コンバースはデカ履きに限る件

ファッションって人によって、こだわりがすごくあってその人のカラーが出るもの。

大しておしゃれが好きでない人でもそう。

例えば、黒しか着ないとか、ジャストサイズでしか着ないとか
それだって充分なこだわりなのだ。
私のかつてのポリシーして、スニーカーはデカ履きというのがあった。

sponsored link

デカ履きとは

自分のジャストサイズとはかけ離れたビックサイズの靴を敢えてチョイスするという心くすぐるファッションのことである。
特に縛りはないが、私はこよなくコンバースのオールスターを愛していて
通常はUS8(26.5cm)がジャストのところUS10.5(29.0cm)を履いていた。
このくらい大きいサイズを紐できつく縛り上げて履くのである。

そうすると、ハトメとハトメがくっついて、つま先がキュッと上に上がる、縦長のシルエットが出来あがる。
但し、これをやる場合は現在市販されている定番のオールスターではなく80年代以前のUSA製オールスターであることが望ましい。

現行のものよりシルエットが細いのが特徴で、デカ履きで縛り上げた時の形がなんともいえず惚れ惚れする。
現行物は手に入り易いが、シルエットで劣るのと、紐で縛り上げ過ぎると横のラバーが剥離し易くなる。
80’sオールスター、またはそれ以前のビンテージは古着屋を中心に稀に大手セレクトショップなどでも取り扱われている。
値段は状態、サイズなどによって異なってくるが、どんなに安くても1万円強はする。
現存数はどんどん減っていっているので、見かけたらゲットをおすすめする。

ビンテージに手が出ない場合は

因みに、70年代製の黒のデットストック(未使用品)は箱付きだと10万以上の値で販売されている。
さすがに古着はちょっとという方には、アディクトシリーズがおすすめ。
これは、ビンテージに限りなく近いシルエットを再現しながら、インソールのクッション性、アウトソールはビブラムソールと履き心地・耐久性を兼ね備えた1品となっている。

アディクトはセレクトショップで購入可能。値段は1万を超えるが、新品で長く履けるという点も大きな魅力だ。
しかし、コンバースは愛好家が多いので販売日に良いサイズは売り切れてしまう。
ネットや雑誌等で販売日・入荷日のチェックを欠かさないようにしよう。

理解されない場合もある

デカ履きのデメリットは、足がでかく見え過ぎてしまう点だ。
裾幅の狭いスキニーパンツや、フルレングスでない、クロップドパンツ、ショートパンツ等と
合わせる時には足元のバランスに気をつけたいところ。

私も、かつて某夢と魔法の国へ行った際、スキニーデニムにUS11.5(30cm)のオールスターを
履いていたら、アトラクション待ちをしている時。

「あれ、ギャグかな?」

とヒソヒソ話をされてしまった経験がある。

注意しよう。

デカ履き用コンバースの入手方法はコチラ

コンバースオールスターはデカ履きしよう。ビンテージの入手方法!

 

sponsored link

down

コメントする




ご挨拶

ジェネレーションギャップ

習い事



sponsored link