日々の色

めんこや 【川越 小江戸】に行ってきた

time 2017/02/12

めんこや 【川越 小江戸】に行ってきた

最近3日連続でうどん。

それでも飽きないうどん。

今回は川越の埼玉医大の近くにあるうどん屋、めんこやに行ってきた。

このお店、前から行ってみたかったんだけど、駐車場がよくわからなくて
断念していたお店。
あと、この近辺って交通量も多く、渋滞しやすいという難点が。

でもうどんにハマっている身としては是非食べたかったので行ってきました。
案の定、どこに駐車していいかわからず、一度店を通過した。。。

結果としては店脇にあるスペースに店員さんが誘導してくれて
無事入店。

このお店は初回だし、定番の肉汁にしようか暫し検討。
そして、この日は、肉玉汁うどんの並盛に決定!

めんこやは並盛で500g、大盛700g、特盛950g
値段は汁の種類によって多少差はあるが、
面は1サイズアップ毎に50円なので、リーズナブル。

あと、この店の特徴はたとえば、肉汁をチョイスしたとして
その後、汁の味を選べる。

紅【あか】・・・醤油味
白 【しろ】・・・塩味
カレー 

今回は頼まなかったが、トッピングも充実!

①生卵
②わかめ
③生姜・ゆず
④油揚げ
⑤キムチ
⑥漬物
⑦チーズ
⑧薬味ねぎ
⑨かまぼこ
⑩肉
⑪きのこ
⑫大判揚げ
⑬白髪ねぎ
⑭味付わかめ
⑮味付薬味ねぎ
⑯味付け刻みたくあん

①~⑨は 50円
⑩~は  100円

※おつゆと一緒に煮てもらう場合は+50円

変化が加えられるので、毎週でも全然いけちゃいますね。

写真撮る前にたいらげてしまった
【小江戸 きんぴら】

少しピリ辛で大き目にカットされたごぼうが美味しいきんぴらは、
人気商品で、一人につき1つ迄と注文制限があるほど。
(持ち帰りの場合は4つまで)

さて、うどんはコシがあり、お汁は最近食べてブログに載せてきた中では
一番、優しいあっさりに感じられた。

〆にゆず入りの蕎麦湯ならぬ、うどんの汁を薄めていただく割ものを使ってみた
(こちらはセルフサービス)
これまたおつで美味しかった。

sponsored link

down

コメントする




ご挨拶

ジェネレーションギャップ

習い事



sponsored link