日々の色

貧乏飯100円掛からない編①~シーチキンごはん~

time 2017/08/15

貧乏飯100円掛からない編①~シーチキンごはん~

貧乏飯100円掛からない編①~シーチキンごはん~

お盆休み、夏休み。こう休みが続くと、出掛けたり、買い物したり、外食したりと何かと出費が嵩みます。

せめて自宅でマッタリ過ごす時くらいは、お金を節約したいもの。

しかし、コンビニに行って買ってきたりすると結局、節約にはなりません。

このシリーズでは、今や定番化されている貧乏飯を体験+ちょい足したり、アレンジしたものを紹介していきたいと思います。

sponsored link

シーチキンご飯とは

そんな下々のもの食べたことないざます!という方の為に不要だと思いますが説明します。

シーチキンご飯とは、白ご飯の上に、ツナ缶を乗せ食べるツナオンザライスのことであります。

ご飯の上にツナの油と身が乗っかることで白飯に浸透し、箸がとまらなくなるという代物です。

 

我が家での定番の食べ方

これは各ご家庭において異なるでしょう。その家によって定番の食べ方というのがある筈です。

昔バイト先のパートのおばちゃんが“ウチでは、バナナにマヨネーズをつけて食べるのよ~”

言ってました。私としては信じがたい事実でしたが、そのようにバナーナを食す家庭もあるわけですね。

さて、前置きが長くなりましたが、我が家でのシーチキンご飯の食べ方はこうです。

 

①ご飯をお茶碗に盛りつける

②ツナ缶を開け、少し油をきってご飯の上に乗せる

③薬味でレモンか擦った生姜を乗せる

④醤油を掛ける

 

上記の行程を経て、箸でご飯と適度に和えながらいただきます。

まぁ、これはベーシックな食べ方かぁと思います。

 

今回食した方法

本日のお昼ご飯のシーチキンご飯はこんな感じでいただきました。

 

①ご飯をお茶碗に盛りつける

②ツナ缶を開け、油をほとんど切り、4分の1程度をご飯に乗せる。

③薬味に擦った生姜を乗せる

④醤油を掛ける

⑤ふりかけを加える (今回はお土産でもらった混ぜ込みゴマおかかをチョイス)

 

ほとんど定番と変わんねーよ。という突っ込みはさておき、

こんな感じの仕上がりです。ジャーン。↓

 

感想やら反省やら

ふりかけを加えている分、醤油の量を少な目にするのがポイントです。

うーん。間違えないものを組み合わせているので美味しいのは当然ですが、やっぱりウマイ!

実は、シーチキン4分の1っていうのは、想定外の出来事があった為です。

油の摂取を極力控えようと思ったので、流しでツナ缶の油をきっていた時、勢いで中身が落ちてしまって。。。

残ったのが少量だけだったのです・・・。(実際には4分の1どころか、5・6分の1くらいしか缶に残っていませんでした。)

皆さんも油を捨てる時には、注意してください。

 

ふぅー。ご馳走さまでした。

 

sponsored link

down

コメントする




ご挨拶

ジェネレーションギャップ

習い事



sponsored link