2016/08/21

吉野家 ぎゅうぎゅう定食 『牛牛定食』晩ご飯シリーズ!
吉野家が晩ご飯シリーズとして発表した牛牛定食(ぎゅうぎゅうていしょく)もう試してみましたか?
この牛牛定食、牛皿とカルビ牛皿、味噌汁とご飯がセットで680円という定食です。しかも、嬉しいことにご飯は大盛りが無料となっています。
最近、無性に肉を体が欲して、焼肉が食べたいと思ったのですが、一人焼肉はハードルが高いし、出費もかさむので吉野家にしてみました。
sponsored link
え?松屋やすき家もあるじゃないかって?
王手牛丼チェーンといったら、吉野家の他にも松屋、すき家もあります。大体友達同士で、私は松屋、俺はすき家派なんて話をしたことあるんじゃないでしょうか?
今回焼肉が食べたい→吉野家という選択肢となったのは
- すき家に牛焼肉メニューがない
- 松屋のカルビ焼肉は焼肉っぽくない
上記の理由からです。
松屋のカルビ焼肉が焼肉っぽいと感じないのはタレのせいなのかなぁとも思います。松屋のタレは何種類かあるんですけど、どれもいわゆる王道の焼肉のタレの味ではないんですよね。
消去法ではあるんですが、一番吉野家の牛カルビが焼肉っぽいと感じます。
吉野家、すき家は定食系を頼まないかぎり、味噌汁がつかないのは承知の事実だと思います。もちろんぎゅうぎゅう定食は定食なので味噌汁付き。それでこの値段ならまぁ納得でしょう。
牛牛定食とご対面
さすがに牛丼なみのスピードでは出てきませんが、数分で提供されます。
トレイはサイズが決まっているのでカルビ皿と牛皿が乗るとこんな感じ。
さすがに一皿にすると味がまざっちゃいますしね。私はプラス一品でサラダを頼みました。トレイに乗り切らないので別トレイできます。
ぎゅうぎゅう定食の食べ方
味の変化は必要なので、牛丼と同じ要領で牛皿には紅生姜をオンしてみました。
せっかく2種類あるんですから、一度に片方だけ食べてしまったり、ご飯を挟まずにいくのは勿体ないです。
私は牛皿→ごはん→カルビ皿→ごはん→牛皿と挟んで食べていきます。焼き肉を食べるときによくやることですが
ご飯にバウンドさせてお肉をいただくことでご飯にタレがしみこむとまた美味しいですよね。
あ、サラダは血糖値の上昇を避けるため先に平らげます。
お味噌汁も濃いめの肉おかずでこってりした口の中を落ち着かせるのに一役かいます。
食後の感想
普段牛丼、牛カルビ丼として食している際は、ご飯を一緒にかきこむのでそこまで感じなかったですが、おかずとして肉を先に頬張り味わうと、濃いなぁと思いました。なので、オンザライスにして一緒に口に放り込んだ方がこのしっかりとした味を受け止めるのにはちょうどいいと思います。
濃いめの味付けのおかげでご飯はどんどん進みます。正直、普段は大盛りでちょうど良いと感じる私が、ご飯が足りないと思う程です。よく考えてみれば、牛皿とカルビ皿一つずつきているわけですから、ご飯1杯ずつとすると大盛りでは足りませんよね。
もう一声!見直してほしいところ
この健康志向な世の中、定食と名がついているのであれば欲を言えばサラダもセットだと尚良いと思います。せめて、漬物とかキムチとか…ちょっとした一品が加わるだけで満足度はグッと上がるんじゃないでしょうか?
あと、実はこのぎゅうぎゅう定食、私食べるの2回目なんですが、2種類用意するせいなのか提供される時点でやや冷めてしまってるんです。(2回ともそうでした。)もう少し、温かいとより美味しいのではないかと思います。
さて、これからこの晩ご飯シリーズもどんな展開を見せていってくれるか楽しみなところです。
また違うメニューも試してみようと思います。ファーストフードはたまに食べるととても美味しく感じます。まだ食べていない、しばらく食べていないという方は是非食べてみてください。