2016/08/21

コンバースのデカ履き!ヤフオクやネット購入で失敗しない方法!
ヤフオクことYahoo!オークションやメルカリその他通販サイトでビンテージのコンバースオールスターやチャックテイラーを入手する際、失敗しない方法です。
年々数が減り、ほとんどの古着屋や通販サイトはその価値を知っていますので、決して安い買い物ではないビンテージ品の入手。管理人がネットで購入した際にも使っている方法を紹介していきます。
まず、前提として胸に留めていきたいこと↓
sponsored link
通販購入の失敗のほとんどは油断
いきなり厳しめな見出しで失礼しますが、ヤフオク、メルカリや楽天でも私自身を含め、周囲で購入して失敗している人はほぼ9割が油断によるといっても過言ではありません。
これは、古着に限っていえることではなく、その他新品の物をネットで購入する際にも通じることです。こんな経験はないでしょうか?
- Vネックのニットが安くて良さそうだから買ってみたら、希望していたウール素材ではなくアクリル素材だった。(素材の確認忘れ)
- サイズや色の選択を間違って届いた時に気付いた(サイズ・色の選択間違い)
- 送料が無料だと思っていたら1,000円もした。(発送説明の確認し忘れ)
特に安い物を買う時はあまり神経質にならずに、パッと直感で買い物かごにポン!なんてことあるんじゃないでしょうか?繰り返しになりますが、ビンテージのオールスターやチャックテイラーは高価です!だからこそちょっと失敗したでは済みませんので、慎重に良く商品コメント等チェックするようにしてください。
ヤフオク!を参考に考えてみよう
現状で一番ビンテージのコンバースオールスターやチャックテイラーに出逢える確率が高いのはヤフオク!だと思います。(※注;管理人調べ)ヤフオクはショップはもちろん、個人で出品していますので、古着屋に買い取ってもらうより高値で売れる持ち主と、うまくいけばビンテージショップより安く買える購入希望者の利益が一致する売買の場です。
互いに足を運ばずとも売り買いが出来るわけですから、忙しくて時間がない、売りに行く(買いに行く)のが手間という人にもマッチします。
基本は写真3枚、あとは出品者の説明が頼り。。。
ヤフオクを利用したことがある方ならわかると思いますが、基本は1商品につき3枚の写真とあとは出品者の説明で入札を判断しなければいけないのがヤフオクです。中には商品ページにツールを使用したり、別URLに画像を追加して事細かく丁寧な出品者もいれば、洋服なんかだと表記サイズくらいしか記載していないなんてこともあります。
まぁ、私も面倒くさがりなので気持ちはわからなくもありません。。
デカ履き用コンバースを買う時はここをチェック
- サイズ表記・・・例:US8→日本サイズ26.5センチ。出品者が26.5センチですと説明記載していても、靴裏の表記サイズが8 1/2だったら、27センチとなります。結構間違っていることがあるのでUS表記を基準に考えましょう。
- 色・・・例:白なのか生成(キナリ)なのか 色なんて写真でわかるでしょ?と思った方、お気をつけください。光の具合で結構かわりますし、色補正している可能性だってあるんです。特にわかりにくいのが、白と生成。因みにコンバースにおいて、ホワイトとは白ではなく、生成(キナリ)となります。(クリーム色っぽい綿の色のことです。) 純粋な白は、オプティカルホワイトといいます。オプティカルホワイトが中古でくすんでキナリっぽく見えることもあれば、キナリに光が当たって白く見えることもあります。
- かかとの状態・・・例:ヒールパッチはしっかり残っているか スニーカーの命ともいえるかかと。ここがダメになってしまうと履けないです。ヒールパッチの残り具合を確認しましょう。(ALLSTARって表記してある踵の白、もしくは黒い部分のこと。)ヒールパッチがしっかり残っていれば(made in U.S.A)踵の状態は良い可能性が高いです。これもビンテージコンバースやチャックテイラーの魅せポイントの一つなのでおさえておきたいところですね。
- インソール(中敷き)の状態: 押した時弾力があるか 80年代の以前のオールスターやチャックテイラーであれば、ボックスロゴといって、CONVRESEを四角い枠で囲った印字がインソールに施されています。ここが柔らかくクッション性が高いのがビンテージの魅力です。加水分解を起こして、硬くなってしまっている物もあります。履き心地が悪いのとそのうちソールがダメになりますので注意が必要です。
- トゥキャップやゴムの部分の状態: つま先のゴムが柔らかいか、押した時シワが寄らないか。サイドのラインが入っている箇所やその他ラバー部分に亀裂やヒビ、硬くなっているところはないかをチェックします。少しシワが寄る程度やわずかな亀裂は致命傷にはなりませんが、より良い状態のものを手にしたいのであれば注意が必要です。
- ハトメがちゃんと計4つついているか ハトメとは、コンバースについている通気穴の金具です。履いた時は両足の内側に位置します。中古だと取れてしまっているものも多いです。
〜前編まとめ〜
・商品説明はしっかり読む(油断すると失敗します)
・サイズは表記サイズ(USサイズ)を基準に検討する
・色を確認する(間違えやすいのは白と生成)
・かかとの減り具合、ヒールパッチを確認する
・インソール(中敷き)のクッション性(硬くなっていないか)を確認する
・トゥキャップ(爪先)のゴムの状態を確認する
・ハトメがすべてついてるかを確認する
まだまだあります(笑)面倒臭さはありますが、ハズレをひかないためにもヤフオクやメルカリ、ネット購入の際は気をつけましょう。
後編へ続きます!